倶夢巣多
山嵜直子 【陶芸家の工房】
山嵜 直子さん(鎌倉市小袋谷)

とのふれあい」が
創造原点

「倶夢巣多」
異国の地で考えたこと
自分の色

新企画出版局発行 陶遊 2000年3月号
に掲載された記事を全文転載
Facebook 山嵜直子 / instagram 山嵜直子
こちら,最近発見。倶夢巣多の作品が山盛り見れます(四畳半)

ニフティはSSL認証不可で移転します
↓SSL認証したサイトはコチラ↓今後はコチラを更新します。↓
陶工房 倶夢巣多


倶夢巣多とは? 〜名前の由来、作者の想い
作品と出会えるお店
土物の器(陶器)を使うにあたって 〜陶器を使う前に
受注品を作るにあたって 〜引き出物、おくいそめ、ペア湯呑みなどの御注文に関して
陶芸教室ご案内横浜,北鎌倉の両工房で開講中です。

倶夢巣多の歩み、作品紹介

2020年12月  おしゃべりなアート展 Message Art Exhibition vol.12+1 〜アートスペース 羅針盤
2019年12月  おしゃべりなアート展 vol.12 〜銀座煉瓦画廊
2019年11月  2019 東陶会展 〜日本橋 小津ギャラリー
2019年8月  ビアマグ展 〜銀座 ACギャラリー
2019年5月  伝統工芸・神奈川会展 〜横浜高島屋7階 美術画廊
2019年3月  フィリピン(Philippines)個展 〜マカティパーク 涼泉庵
2018年12月  おしゃべりなアート展 vol.11 〜銀座煉瓦画廊 / おしゃべりなアート展を終えて
2018年10月  山嵜直子 作陶展2018年 〜銀座 DAXDACHS / 作陶展を終えて
2018年8月  ビアマグ展 〜銀座 ACギャラリー
2018年2月  二人展 山嵜澪子・直子 〜横浜ギャラリーミロ
2017年12月  おしゃべりなアート展 VOL.9+one Message Art Exhibition 〜銀座煉瓦画廊
2017年11月  山嵜直子 作陶展 2017年 〜 銀座 DAXDACHS / 作陶展を終えて
2017年11月  創立90年 東陶会展 〜 日本橋 小津ギャラリー / 東陶会展を終えて
2017年9月  糸川富子・津田照代・山嵜直子 3人展 〜 荒井アトリエギャラリー / 3人展 終了しました。
2017年8月  世界にひとつのマグカップ・ブローチ展 〜 赤坂ジャローナ
2017年6月  第53回神奈川県美術展 入選作品〜神奈川県民ホール
2017年4月  創立90周年記念 東陶会展
2016年11月  おしゃべりなArt展 Message2016 〜銀座 ギャラリー悠玄
2016年10月  ちょっとそばでも! 陶芸家3人展 〜赤坂ジャローナ
2016年10月  創立90周年記念 東陶会下館展 〜中村美術サロン
 東京新聞 Webニュース
2016年5月  A ray of Movement 〜銀座 ギャラリー悠玄 / A ray of Movement を終えて
2016年3月  陶遊 153号掲載 東陶会小津ギャラリー展
2015年12月  東陶会小津ギャラリー展 〜日本橋 小津ギャラリー / 東陶会小津ギャラリー展を終えて
2015年11月  おしゃべりなアート展 〜銀座 ギャラリー悠玄 / おしゃべりなアート展を終えて
2015年10月  山嵜直子 作陶展 2015年〜赤坂 ジャローナ / 作陶展を終えて
2015年9月  第51回神奈川県美術展 入選作品〜神奈川県民ホール
2015年6月  鳥展〜鳥展〜ART & CRAFT AC GALLERY / 鳥展を終えて
2015年6月  陶磁展〜多肉植物たちと緑を紡ぐ午後へ〜銀座 ギャラリー悠玄 / 陶磁展を終えて
2014年11月  山嵜直子 作陶展 2014年〜赤坂 ジャローナ / 作陶展を終えて
2014年11月  Message 2014 おしゃべりなArt展〜銀座 ギャラリー悠玄 / グループ展を終えて
2014年10月  第50回 神奈川県美術展〜神奈川県民ホール / 県展を終えて
2014年8月  第22回 日本工芸会 東日本支部 伝統工芸…神奈川会展〜鎌倉芸術館 ギャラリー2
2014年4月  陶・磁・ガラスのある風景〜銀座 ギャラリー悠玄
 陶・磁・ガラスのある風景を終えて
2013年11月  第21回 伝統工芸・神奈川会展
2013年9月  第49回神奈川県美術展 工芸・書・写真部門 入選作品
2013年7月  赤坂 ジャロー 夏娘!? 女子美まつり / 夏娘!? 女子美まつりを終えて
2013年6月  第49回鎌倉美術展 笹りんどう賞 工芸部門
2012年11月  山嵜直子 作陶展 11月18日(日)〜25日(日) / 作品紹介 / 作陶展を終えて
2012年11月  Message 100 in Yougen おしゃべりなアート展〜銀座 ギャラリー悠玄
 おしゃべりなアート展を終えて
2012年4月  Special Exhibition 陶磁展〜銀座 ギャラリー悠玄 / Special Exhibition を終えて
2011年10月  路考庵 Antigue Gallery / 出展作品紹介 / JCN鎌倉 〜 鎌倉の古民家で作陶展 / 個展を終えて
2011年5月  CoZAの間(コザノマ)〜チャリティグループ展 / チャリティ展を終えて / 神奈川新聞掲載
2011年3月  中止:鎌倉まめや 長谷本店 MAMEYAギャラリー 展示会 / MAMEYAギャラリー作品紹介
2010年11月  作陶展 〜 鎌倉(Gallery 梵)/ 出展作品紹介 / 作陶展を終えて
2010年10月  第18回 伝統工芸神奈川会展 
2010年8月  沖縄 〜 MINI GALLERY & ART GOODS -kyu 9- 〜 沖縄 那覇市
2009年11月  陶 展示会 〜 鎌倉(Gallery 梵)/ 展示作品紹介 / 展示会を終えて
2008年12月  TBS TV〜12月14日放送 地球感動配達人 走れ!ポストマン出演。
2008年 9月  カナダ・アルバータ州エドモントン〜日本食店(Japanese Village)にて店内装飾展示
2008年 9月  作陶展 〜 鎌倉(Gallery 梵)/ 出展作品紹介 / 作陶展を終えて
2008年8月  第44回 神奈川美術展 入選作品 
2008年6月  第44回 鎌倉美術展 入選作品 
2008年 2月  日本一高い(位置にある)〜日本料理「四季亭」レポート
2008年2月  日常の器展 〜 そごう横浜店 / 展示予定作品の一部紹介 / 日常の器展を終えて
2008年 2月  華音 Kanon 第9号掲載記事 〜 横浜ロイヤルパークホテル 68階「四季亭」にて展示
2007年 9月  作陶展 〜 鎌倉(Gallery 梵)/ 出展作品紹介 / 作陶展を終えて
2007年9月  第43回 神奈川美術展 入選作品 
2007年6月  第43回 鎌倉美術展 入選作品 
2007年6月  くむすた 悠氣(ゆうき)陶展 〜 横浜 CoZAの間(コザノマ) / 悠氣陶展へのお誘い/ 悠氣陶展を終えて
2006年12月  「十人十色の聖夜」展2006 〜 横浜 CoZAの間(コザノマ)
2006年11月  スペイン紀行 Amapolaの夢展 〜 横浜 ギャラリーミロ/ 出展作品紹介
2006年 9月  作陶展 〜 鎌倉(Gallery 梵)/ 出展作品紹介 / 作陶展を終えて
2006年7月  第42回 鎌倉美術展 入選作品 
2006年5月  スペイン研修紀行 
2006年7月  山嵜直子〜Early Summer 〜 横浜 CoZAの間(コザノマ)
 海の中でみつけたものは 〜 【CoZAの間】のサイトへ
 横浜市こうなん ひまわりトピックス〜放送3
2005年12月  アートなクリスマス展 〜 銀座ギャラリー悠玄
2005年12月  「十人十色の聖夜」展2005 〜 横浜 CoZAの間(コザノマ)
2005年12月 「GINZA Dax Dachs」展示即売 〜 銀座 ダックスダックス
2005年10月  国際開発ジャーナル 2005年10月号 No.587 掲載記事全文
2005年10月  第41回 神奈川美術展 入選作品
2005年 9月  作陶展 〜 鎌倉(Gallery 梵)/ 作品紹介 / 作陶展ダイジェスト
2005年 7月  山嵜直子 夏の作陶展 〜 上野松坂屋 南館 3F 特選和食器売場にて
2005年 6月  山嵜直子 作品展 〜 そごう横浜店 / 展示作品の一部紹介 / 会場の様子と来場の御礼
2004年12月  作品1 / 作品2 / 作品3 / 花器 / 陶らんぷ / 神奈川美術展 入選作品
2004年 9月  作陶展 〜 鎌倉(Gallery 梵)/ 作品紹介 / 作陶展ダイジェスト
2004年 4月  陶10人展 Spring 〜 銀座(ギャラリー悠玄)/ 作品紹介
2003年10月  作陶展 〜 鎌倉(Gallery 梵)/ 作品紹介 / 鎌倉美術展 奨励賞
2002年 9月  作陶展 〜 鎌倉(Gallery 梵)
2001年12月  「恋するアジア 第34号」 掲載記事全文
2001年12月  「JOCAダイジェストNo.6」 掲載記事全文
2001年11月  新潟日報(夕刊) 掲載記事 〜 品川区 米本舗 清水屋ギャラリー
2001年 9月  作陶展
2001年 3月  亀戸 ろくろの実演
2000年 7月  ふたり展 〜 横浜 みつい画廊
2000年 3月  「陶遊 2000年3月号」 掲載記事全文

山嵜 直子 経歴
陶工房 倶夢巣多へのアクセス 〜北鎌倉工房 / 横浜工房
倶夢巣多のブックマーク
 友人が北鎌倉で陶工房とで少人数制の陶芸教室を開いています。彼女の人柄ゆえか、小学生から大人まで幅広い生徒さんが楽しんで作陶しているようです。教室に置いてある生徒さんの作品もレベルが高く感じます。
 彼女は友人の中でダントツに筆マメな人間です。丁寧な字でびっしりと書かれた季節の便りからも彼女の丁寧な仕事振りが伺えます。彼女の器も丁寧な仕事で「毎日使って貰える器を」という彼女の思惑通り、毎日どころか毎回の食事に使っております。特に手に持つ器は馴染じみ気持ちがよくご飯もより美味しいというものです。
 そんな感じで一つづつ丁寧に作られた器は使う側にとってもとても有り難いのですが、手抜きを知らない彼女、腱鞘炎の再発がちと心配です。もし陶芸に興味がおありでしたら、彼女の工房を訪ねてみてください。最初は芸術家にありがちな人見知りっぽい印象を受けますが、内面はとても優しく、思いやりのある方です。  

倶夢巣多の器を使って

山嵜直子 我が家でも全部じゃないけど、倶夢巣多の器をいくつか使っています。宴会では大皿と小皿、日替わりで選ぶご飯茶碗・・・日常、ご馳走の日、どちらにも使っています。倶夢巣多の器は、実際に手に持ってみると、ビックリするほど薄くて軽いです。茶碗も皿も持ちやすくて、手に馴染みます。で、軽くて薄い割には丈夫で、形も洗いやすいのに驚きます。手のひらで持つご飯茶碗では特に感じます。通常、陶芸家の作品というと重厚で日常にザクザク使うにはためらうような印象ですが、倶夢巣多の器はポップ系(この言葉は相応しいのか??)で、ちょっと軽め〔言葉は悪いが)に見えます。私は素人だからロクロの技術とか言われてもさっぱりわからんのですが、別の陶芸家からは「彼女のロクロ技術はすごいヨ」と聞かされます。ご飯好きの私は、茶碗の使いやすさだけは、すごく分かります山嵜さんが「普段使いの食器を」と言うだけあって、楽しくちょっと贅沢な普段使いの食器です。写真のカレー皿もカレーだけでなく、どんぶり風からご馳走盛りと幅広く使って居ます。彼女の仕事にリピート注文が多いのも納得です。でも、彼女、お魚あまり食べないのかどちらかというと洋食向きっぽい食器が多いです。最近、和食にも、、って感じが増えてきましたけどね。やはり鎌倉で工房やっているから、和食にも洋食にも合う食器になってくるのでしょうか。(文:構成 四畳半

倶夢巣多 2001年1月17日作成 2002年11月26日よりサーバ移転
E-mail:na0-123@nifty.com 山嵜 直子
納品や材料仕入れなどの為、メールが取れない場合もあります。
アクセスカウンター